同じ動作は必ず同じ筋肉を使う?

 ほぼ100%の確率で、答えはNO。
自分ではまったく同じ動作をしていると思っていても、使われている筋線維の種類や割合には無限大の組み合わせがある。1回目と2回目で同じ動作ができている確証はどこにもありません。むしろまったく同じである可能性はきわめて低いと考えた方が自然です。
 
 たとえば、ヒジを曲げるというごく簡単な動作は、上腕二頭筋、上腕筋、腕橈骨筋、円回内筋という4つの筋肉を主に使います。でも、この4つがどのように仕事を配分しているかは、じつはまだわかっていません。25%ずつなのか、30:30:20:20なのか。主な筋肉の配分すらわからないのに、それぞれの筋線維のどこを使っているかなど到底わからない。しかも4つ以外にヒジを安定化させるための上腕三頭筋なども使っていますから、組み合わせを考えたらキリがありません。したがって、同じ動作は二度と再現できないのではないかという考え方が成り立ちます。不確定要素がたくさんある中で、たまたま今の動作をしているだけではないかと。

 では、無限大の組み合わせから、どのように一つの動作を選ぶのか。おそらくは、人間の頭の中ですごく複雑な処理をして、最適化している。そして一番効率が良くなるような筋肉の使い方をしているであろうと予測ができます。

 でも、最適な筋肉の使い方は、果たして無意識に動かすだけでできるものなのでしょうか。ということで「意識」の問題が出てきます。同じヒジを曲げるのでも、素直に手前に曲げるのか、真上に持ち上げるように曲げるのか、はたまた何かを遠くに投げるように曲げるのか。ちょっとした意識の違いで、筋肉の使い方がまったく変わるのではないかということが、わかってきました。

 ひょっとしたら、狙った筋肉に意識を集中するより、どういう軌跡で、どの方向に力が向いているかに意識を向けた方が、トレーニング効果を左右するかもしれない。でも、現段階ではこれはあくまで予測にすぎません。動作のプロセスが完全に解き明かされるまで、もうしばらく時間がかかりそうです。ただ、トレーニングをする際には、同じ動作は一つとしてないと考えて、意識の向け方に注意した方が良さそうです。

※資料引用

#筋肉 #筋線維 #上腕二頭筋 #上腕筋 #腕橈骨筋 #円回内筋 #トレーニング #意識 #同じ動作 #筋トレ男子 #筋トレ女子 #超回復 #ケトルベル #trx #加圧トレーニング #機能改善 #パーソナルジム #野田ジム #パーソナルトレーニング #パーソナルトレーニング大阪 #パーソナルトレーナー #パーソナルトレーナー大阪 #健康 #積極的 #大阪 #福島区 #福島区野田 #jr野田 #地下鉄玉川